外貨MMF投資ガイド外貨MMF投資を比較>外貨MMF投資と税金

外貨MMF投資と税金

外貨MMF投資をするうえで発生する利子や為替差益(為替レートの差による利益に対する税金について解説していきます。「外貨MMF投資のメリット」のところでも説明しましたが、外貨MMFは外貨投資の中でもかなり税制上恵まれている投資商品です。

この利点を活かしていきましょう。このページでは外貨MMFと税金についてどのような点が優れているのかをまとめていきます。

外貨MMFにかかる税金について

外貨MMFによる所得が発生した場合、それには「所得税」という税金がかかります。日本では現状、発生した所得の種類によって税率や税金の計算方法が異なります。

為替投資の場合は「金利(分配金)」と「為替差益(買った為替レートと売った為替レートの差による利益」という二つの利益(所得)が発生します。これらの所得の扱いを見ていきます。代表的な為替投資商品である「外貨預金」「外貨MMF」「FX(外国為替証拠金取引)」の三つに分類して、それぞれの違いから外貨MMF投資の税金制度を理解しましょう。

  金利収入(分配金収入)

為替差益

外貨預金 利子所得。源泉分離課税。
税率は20%。確定申告は不要です。自動的に天引きされます。
雑所得。総合課税。
為替差益は雑所得として課税されます。給与所得などと合算されて課税されます。税率は他の所得に応じて変わりますが、最大50%となります。
確定申告が必要です。
外貨MMF 利子所得。源泉分離課税。
税率は20%。確定申告は不要です。自動的に天引きされます。

非課税となります。為替差益が生じた場合も税金はかかりません。 外貨MMFの大きなメリットといえます。

FX 利子(金利スワップ)+為替差益の合計について総合課税の対象となります。給与所得などと合算されて課税されます。税率は他の所得に応じて変わりますが、最大50%となります。 確定申告が必要です。

※外貨MMFにおける為替差益非課税について
ソニー銀行SBI証券での外貨MMF投資の場合、扱いは「外貨預金」と同様になり、為替差益は総合課税されますので注意が必要です。

上にまとめた通り、外貨MMFの税金のうち「為替差益」の部分は、「非課税」として取り扱われます。これはかなり大きなメリットといえます。
なぜ、非課税となるのか?その理由については「為替差益が非課税の理由」をご一読ください。

 

なぜ、外貨MMFの為替差益は課税されるケースとされないケースがあるのか?

外貨MMFは公社債投資信託という商品です。この商品は性質上「差益が生じることのない投資信託」とされています。そのため、仮に差益が生じた場合も非課税とされているのです。

円→外貨MMF→円
上記のような取引をするケースでは、「外貨MMF(公社債投信)」を買って売っただけなので「利益は発生しない(税制上)」という形になるわけです。そのため、税金は「非課税」となります。

一方でソニー銀行やSBI証券のように外貨MMFの為替差益に税金がかかる会社は
円→外貨→外貨MMF→外貨→円

と上記のような流れになっています。このケースは円を一度外貨に換えていますので、外貨預金と同様に「為替差益」が生じることになってしまうのです。この場合、外貨預金と同様に雑所得として総合課税の対象となります。

外貨MMF投資にお勧めの証券会社

外貨MMFについては「楽天証券」と「SBI証券」の両社が取り扱い通貨が多くおすすめです。口座を作るのであれば、必ずポイントサイトを経由しましょう。ポイントサイトというのは、報酬付きの広告です。ユーザーが広告経由で証券口座を解説することで、ユーザーにポイントが付与されます。

直接口座開設しても1円ももらえませんが、ポイントサイト経由をすれば証券口座なら数千円相当の還元が受けられます。使わないのはもったいないです。詳しくは「ポイントサイトのしくみと選び方 私がおすすめするポイントサイト」の記事で紹介されています。

Category & Menu

外貨MMF投資ガイドでは、外貨投資の基本から応用までをわかりやすく紹介するサイトです。ぜひご活用ください。

 

外貨MMFにおすすめの証券会社

外貨MMF投資を始めるなら絶対おすすめのネット証券をランキング。
1位:マネックス証券
2位:楽天証券
3位:カブドットコム証券

 

外貨MMF投資ガイド人気ランキング

当サイト内で人気の高いページのランキング情報です。
1位:外貨MMF投資と税金
2位:為替差益が非課税の理由
3位:おすすめの積立投資
4位:為替手数料で比較
5位:外貨MMFのリスク